自動車保険にも契約期間というものが存在します。
その契約期間を過ぎる前に「更新しますか?」「更新しませんか?」という通知が来ます。
この時に更新する人もいれば、更新しないなんて人もいるかと思います。
「自動車保険はずっと同じ保険会社を利用していたほうがいいの?」
「更新期間を過ぎてしまったんだけど、どうしたらいいの?」
「更新をしなかった場合の等級は?」
などのような疑問がたくさん出てきます。
では、今回は自動車保険の更新をしなかった場合と自動車保険の更新をした場合について紹介していきます。
もくじ
自動車保険を更新をしないのはあり?
そもそも、自動車保険の更新をしないのはありなのでしょうか?
自動車保険の更新をしないという人はいます。
なぜ、自動車保険の更新をしないのか?というと
「車に乗らなくなったので車を売却するから」
「保険会社を変更したいため」
この2つの理由がメインです。
車に乗らないのに自動車保険に加入していても意味がありませんし、高い保険よりも安い保険に加入したいという人も最近はたくさんいるので状況によっては保険会社自体を変更してしまうという人もいるのです。
なので、状況に合せて、更新をしないというのもありです。
自動車保険の更新をしなかった場合
では、本当に自動車保険の更新をしなかったという人もいますよね。
自動車保険の更新をしなかった場合はどのようなことになるのでしょうか?
また、更新から日付が経ってしまって、更新したい!となった場合はどのようになるのでしょうか?
この場合についてそれぞれ紹介していきます。
自動車保険の更新をしないとどうなるのか?
更新をしなかった場合は車に保険が適用されなくなります。
また、みなさんが一番気になるのは等級ですよね。
更新しなければ、等級は無くなってしまうのでは?と思ってしまう人もいるかもしれませんが実は等級が無くなるということはないのです。
ある一定の条件を満たすことによって、更新をしない場合でも等級を引き継ぐことができる「中断証明書」というものを発行してもらうことが出来ます。
この「中断証明書」というのは7等級以上の等級があれば、発行してもらうことができますし、現在の等級よりも1等級進んだ状態で証明書を発行してもらうことができるので更新しない場合は保険会社に聞いてみるといいでしょう。
「中断証明書」というのは違う保険会社に変更するという場合でも適用することが出来ます。
しかし、これも条件があるので下記の方で紹介していきます。
更新から日付が経っていた場合は?
基本的に自動車保険の更新というのは自動で更新されていきます。
なので、しっかりと更新日はいつなのか?というのを確認しておいたほうがいいでしょう。
本題に入っていきますが更新から日付が経過していて、それでも更新したいという場合は保険料が割高になってきてしまいます。
今までの等級が全てチャラになってしまうのです。
等級がチャラになってしまうというのは保険料が高くなってしまうということです。
しかし、そうならないためにも覚えておいた方がいいことがあります。
それは更新期限から7日経過していないのであれば、更新することが出来るということです。
要は7日以内であれば、等級が消えることなく、更新することが出来ます。
このように更新しない場合は「中断証明書」を発行してもらわないと、等級は引き続きになりません。
また、更新から日が経過してしまった場合に7日以内であれば、等級はそのままで引継ぎすることが出来ます。
なので、更新するのであれば、更新日をしっかりと覚えておいて、更新するようにしましょう。
更新しないのであれば、保険会社に更新日の1か月~2か月前までに言っておきましょう。
他社へ自動車保険の乗り換え
今の保険料が高いという場合は他社へ乗り換えを考えるというのが妥当ですよね。
しかし、乗り換えするとなれば
「等級が最初からになるのでは?」
「保険料が高くなってしまうってこともあるのかも」
と色々と気になってしまいますよね。
しかし、実は条件によっては前の保険会社の等級を引き継いで保険会社を変更することができる場合もあるのです。
等級を引き継ぎするという場合は保険の満期と新しい保険の始期を合わせるといいでしょう。
そうすると、等級が1つ上がってから、保険会社の変更をすることができるので保険料も安くすることができます。
満期の翌日から7日以内に再契約しないと等級が引き継がれないということにもなるのでこれは注意しましょう。
また、更新日から更新せずに8日経過していた場合は等級が引き継ぎにならずに更新だけすることが出来ますが保険料が高くなってしまいます。
なので、更新を忘れてしまったという場合は保険会社を改めの見直しして、安く自動車保険を契約することができる保険会社に変更するというのも一つの手段です。
等級の引継ぎはどうなる?
上記で少し触れてきましたが等級の引継ぎというのはどうなるのか?についてです。
更新をしなかった場合、等級というのはその保険会社から「中断証明書」を発行してもらうことによって、引継ぎをすることが出来ます。
しかし、この「中断証明書」を発行してもらうには保険会社別の条件を満たしていなければなりません。
その条件について紹介していきます。
〇等級が7等級以上であること
〇以下のことが発生していること
・契約車を廃車・売却・リース会社に返還していること
・車検切れ
・ナンバープレート返納
・盗難
・災害
・海外渡航
・他の保険契約で加入している車と入れ替え
〇解約日から13か月以内に「中断証明書発行依頼書」を提出いただくこと
このような条件があります。
等級の始まりは6等級なので、7等級以上なくては保険料に影響がないので意味がないためです。
また、事故を起こしてしまっている場合でも7等級以上あれば、「中断証明書」を発行してもらうことが出来ます。
その次の条件がとても重要でこの中の1つが当てはまっていなくては「中断証明書」を発行してもらうことが出来ません。
解約してから、13か月を過ぎてしまうと「中断証明書」を発行してもらうことができないので注意しましょう。
詳しくはこちらもご覧ください。
他社へ乗り換えるべきなのか?更新すべきなのか?
更新する時期が迫ってくると、更新すべきなのか?それとも、他社へ乗り換えるべきなのか?と悩んでしまいますよね。
そんな悩んでいる人のために更新するメリットと他社へ乗り換えするメリットのついて紹介していきます。
更新するメリット
更新するのにはいくつかのメリットがあります。
人によっては他社に乗り換えするよりもメリットが大きくなることがあるのでしっかりと覚えておきましょう。
・契約継続キャンペーンがある
・他の保険会社の保険料よりも割引率が高い
という2つのメリットがあります。
契約継続キャンペーンというのがあり、これを使用すればさらに保険料が安くなったり、プレゼント企画があったりするのでとてもオススメです。
また、自分が納得したサービスを受けられていたり、他の保険会社よりも保険料が安いという場合もあるかと思います。
そのような場合は保険会社を乗り換えしなくてもいいでしょう。
他社へ乗り換えするメリット
他社へ乗り換えするメリットというのもいくつかあります。
・乗り換えキャンペーンがある
・条件が合えば、等級をそのままで乗り換えできる
・保険の割引というのもある
この3つのメリットがあります。
保険会社によっては乗り換えキャンペーンというのもあります。
また、条件が合えば、等級をそのままで乗り換えすることができるので最安値で保険を適用させることが出来ます。
さらに乗り換えによって、保険料の割引というのもしてくれます。
人によっては乗り換えしたほうがいいという人もいます。
なので、自分の保険料を見直すというのがとても重要です。
乗り換えするなら一括査定で
乗り換えするのであれば、自動車保険の一括見積もりサイト(無料)」を利用するのがオススメです。
自動車保険の一括見積もりサイトを利用するメリットとしては
・無料で保険料の見積もりができる
・保険会社にそれぞれ、条件を提案することができる
・最短3分で見積もりが出る
・オンライン上で簡単に一括見積もりが出来る
・数万円も安くなることがある
というのがあります。
この5つのメリットを見てみると、自動車保険の更新の時に自動車保険の一括見積もりをしてみて、自分の自動車保険の保険料は安いのか?という比較をすることが出来ます。
なので、更新を機会に自動車保険の一括見積もりサイトを利用して保険料をさらに安くするというのも検討してみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらをどうぞ。
まとめ
自動車保険の更新をしなかった場合と自動車保険の更新をした場合について紹介してきました。
自動車保険の更新はとても重要なことです。
更新を忘れてしまうと、等級が最初からになってしまって、保険料が割高になってしまったり、車に保険が適用されなくなったりもします。
なので、そうならないためにも
「更新をして、そのままその保険を継続するか?」
「更新をせずに中断証明書を発行してもらい、他の保険会社に乗り換えするか?」
を決めるようにしましょう。
「中断証明書」さえあれば、等級を引き継いで、他の保険会社に加入することが出来ます。
また、「中断証明書」を発行してもらうにはいくつかの条件を満たさなくてはならないので確認してから、保険会社に聞いてみるのもいいでしょう。
更新をしないという場合は1か月~2か月前に保険会社に行っておきましょう。
更新をする場合も更新日から7日以内に更新するようにしましょう。
もし、今よりも保険料を安くするために保険会社を変えるという場合は自動車保険の一括見積もりサイトを利用したほうがいいです。
自動車保険の一括見積もりはたくさんのメリットがありますし、数万円も今の保険料より安くすることが出来ます。
ぜひ、参考にしてみてください。