自動車保険の年間予定走行距離で保険料はどのくらい違うの?

 

自動車保険の保険会社の中には、「年間走行距離」に応じて保険料を決める会社があります。
そうした自動車保険では、年間走行距離が少ないほど保険料が安く、多いほど保険料が高額になります。

そうした保険会社への乗り換えを検討していて、走行距離によっていくらくらい保険料が違うのか気になっている人もいるのではないでしょうか。

今回は、各保険会社の年間走行距離の基準や、年間走行距離によってどれくらい保険料に差があるのかについて解説します。

損してる?安い自動車保険を調べてみよう
私は自動車保険が高くて負担だったので見直しをしました。

自動車保険の一括見積もりで見積もりをしたら、保険料が94500円から63000円にすることができました。

一括見積もりをしただけで31500円も安くなったんです。

利用料は無料。3分の入力時間であなたに合った最安値の自動車保険が分かります

一括見積もりを利用してあなたに合った最安値の自動車保険を見つけましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の自動車保険を調べ見ている(無料)

年間走行距離で保険料が変わる自動車保険がある

自動車保険の保険料を、年間の走行距離に応じて決める保険会社があります。

走行距離が長い場合は事故のリスクが高く、その分多くの保険料が必要です。
それに対して走行距離が短ければ事故のリスクが低く、保険料が割安になります。
走行距離が短い人の場合は、そうした走行距離に応じた保険料設定がある保険会社を利用すると、費用を抑えることができます。

過去の年間走行距離を使う会社と予定走行距離を申告する会社がある

年間走行距離に応じた保険料設定をしている保険会社は多くありますが、その基準は会社によって異なります。

保険料の基準となる走行距離に関しては、「過去1年間の走行距離」を採用している保険会社と、「年間予想走行距離」を採用している保険会社があります。

「過去1年間の走行距離」の場合は、契約前の1年間の走行距離を保険会社に申告して、その距離に応じて保険料が決まります。
この方式を採用している保険会社には「おとなの自動車保険」「イーデザイン損保」「そんぽ24」「SBI損保」があります。

「年間予想走行距離」を採用している会社の場合は、車の使用状況に応じた概算の予定走行距離を申告し、それに応じて保険料が決まります。
この方式を採用している保険会社には、「チューリッヒ」「ソニー損保」「アクサダイレクト」があります。

走行距離の区分は保険会社によって異なる

年間走行距離の区分も、保険会社によって異なります。
例えば、アクサダイレクトは「5,000km未満・10,000km未満・10,000km以上」の3つの区分ですが、ソニー損保は「3,000km以下・5,000km以下・7,000km以下・9,000km以下・11,000km以下・16,000km以下・無制限」の7つの区分に分けられています。

年間走行距離で保険料はどれくらい違う?

年間走行距離によって保険料がどれくらい違うのかみていきましょう。
どの保険会社も距離が長くなるほど保険料が高額になりますが、保険料の変動率は各保険会社によって差があります。

ソニー損保の場合

距離区分が細かく設定されている「ソニー損保」から見積もりをとり、保険料が「中程度・高額・低額」の3つの場合で、年間走行予定距離によってどれだけ保険料に差が生じるのか調べてみました。

・中程度の保険料の場合

「年齢30歳以上・家族限定・車両保険あり・10等級」などの条件設定を行った場合の、距離区分の違いによる保険料の金額差は、以下の通りです。

距離区分支払保険料差額変動率(3,000km基準)
3,000km以下50,930円--
5,000km以下54,560円3,630円0.071
7,000km以下57,690円6,760円0.133
9,000km以下62,870円11,940円0.234
11,000km以下66,130円15,200円0.298
16,000km以下77,970円27,040円0.531
無制限82,050円31,120円0.611

3,000kmから11,000kmまでは、距離区分が一段階変わるごとに3,000円から5,000円程度の差が生じています。
また、11,000kmと16,000kmとの間には、より大きな金額差があります。

・保険料が高額な場合

次に、より保険料が高額なケースをみてみましょう。
上の試算と他の条件を変えずに、「8等級・年齢制限なし」に設定した場合の保険料を調べてみました。

距離区分支払保険料差額変動率(3,000km基準)
3,000km以下169,120円--
5,000km以下180,930円11,810円0.07
7,000km以下191,160円22,040円0.13
9,000km以下208,050円38,930円0.23
11,000km以下218,690円49,570円0.293
16,000km以下257,300円88,180円0.521
無制限270,600円101,480円0.6

このケースでは、走行距離が1段階変わるごとに1万円以上の差が生じています。
基本となる保険料が高額な分、走行距離の違いによる金額差も大きくなります。
しかし、保険料の変動率は「10等級・30歳以上」の場合とあまり変わりません。

・保険料が低額な場合

基本となる保険料が低額な場合もみてみましょう。
上記試算と他の条件を変えずに、「20等級・30歳以上・本人限定」にした場合の保険料は、以下の通りです。

距離区分支払保険料差額変動率(3,000km基準)
3,000km以下21,760円--
5,000km以下23,360円1,600円0.074
7,000km以下24,740円2,980円0.137
9,000km以下27,040円5,280円0.243
11,000km以下28,470円6,710円0.308
16,000km以下33,700円11,940円0.549
無制限35,510円13,750円0.632

基本となる保険料が低額な分、保険料の差額は少なめです。
しかし、保険料の変動率は他のケースと大差ありません。

これらの結果から、自動車保険の保険料は年間走行距離が長くなるほど保険料が上がり、その変動率は保険料の額に関わらず、おおむね一定であることが分かります。

おとなの自動車保険の場合

次に、「おとなの自動車保険」を利用した場合をみてみましょう。
おとなの自動車保険の距離区分は、「5,000km以下」「5,000km 超~10,000km以下」「10,000km 超~15,000km以下」「15,000km超」の4つに分かれています。

最初にご紹介したソニー損保のケースと同様の条件で見積もりをとったところ、以下のような結果が得られました。

距離区分支払保険料差額変動率(5,000km基準)
5,000km以下67,500円--
10,000km以下80,500円13,000円0.193
15,000km以下90,200円22,700円0.336
15,000km超101,400円33,900円0.502

おとなの自動車保険でも、年間走行距離によって保険料に大きな差が生じます。
ただし、保険料の変動率はソニー損保に比べるとやや低めです。

SBI損保の場合

SBI損保の場合についても、走行距離による保険料の違いを調べてみました。
上記の例と同様の条件での保険料は、以下の通りです。

距離区分支払保険料差額変動率(5,000km基準)
5,000km以下56,500円--
10,000km以下62,600円6,100円0.108
15,000km以下69,000円12,500円0.221
15,000km超78,500円22,000円0.389

SBI損保の場合も、走行距離によって保険料に差が生まれます。
しかし、保険料の変動率は、先述した他の2社に比べて低めです。

距離区分による保険料の変動率は、保険会社によって大きな違いがあることがわかります。
走行予定距離が短い人の場合は、距離によって保険料に大きな差がでるソニー損保などを選べば、保険料を安く抑えられる可能性が高まります。
逆に走行距離が多い人の場合は、距離による金額差が少ない保険会社や、距離区分を設定していない保険会社を選んだほうが、保険料を抑えやすくなるでしょう。

走行距離を設定して保険料をなるべく安くするには?

年間走行距離によって保険料が決まる保険会社は多くありますが、距離の基準や保険料の変動率には、保険会社によって大きな違いがあります。
そのため、走行距離を設定して保険料がどの程度安くなるかは保険会社によって異なり、正確な金額を調べるためには各保険会社から見積もりをとる必要があります。

複数の保険会社の見積もりを確認する場合は、ネットの「自動車保険の一括見積もりサービス(無料)」を利用するのが便利です。
自動車保険の見積もりをとる際には、多くの情報を入力しなければいけません。
一括見積もりサービスを利用すれば、1回の入力で複数の保険会社の見積もりを確認することができ、入力の手間と時間を大幅に削減することができます。

保険料を安く抑えるためには、多くの保険会社を比較するのが近道です。
自分の年間走行距離で、どの程度保険料が安くなるのかを調べるために、一括見積もりサービスを利用してみることをおすすめします。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の自動車保険を調べてみる(無料)

まとめ

自動車保険の保険料を、年間走行距離によって決める保険会社があります。
特に走行距離が少なめな人の場合は、そうした保険会社を利用すれば保険料を抑えられるケースが多いでしょう。

年間走行距離の区分や保険料の変動率は、各保険会社によって大きく異なります。
保険会社の中には、年間走行距離によって保険料が1.5倍程度違ってくる会社もあります。

年間走行距離の基準は保険会社で異なり、どの保険会社が一番安くなるのかは、各社から見積もりをとって確認する必要があります。
見積もりを確認する際には「自動車保険の一括見積もりサービス(無料)」を利用すると、多くの保険会社の保険料を手軽に調べることができます。

なるべく保険料を低く抑えるために、年間走行距離を設定するタイプの保険で保険料がいくら安くなるのか、いちど見積もりをとってみることをおすすめします。

損してる?安い自動車保険を調べてみよう
私は自動車保険が高くて負担だったので見直しをしました。

自動車保険の一括見積もりで見積もりをしたら、保険料が94500円から63000円にすることができました。

一括見積もりをしただけで31500円も安くなったんです。

利用料は無料。3分の入力時間であなたに合った最安値の自動車保険が分かります

一括見積もりを利用してあなたに合った最安値の自動車保険を見つけましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の自動車保険を調べ見ている(無料)

関連記事

自動車保険の使用目的を変更するにはどうしたらいいの?差額は返金されるの?

水害で車が水没しても自動車保険で補償されるの?

無保険車傷害保険とはどういう保険?必要なの?金額はどうなってるの?

自動車保険の使用目的で保険料はどのくらい違うの?〇〇円も違ってきます

走った分だけの自動車保険のメリット、デメリットは?超過するとどうなる?