アクサダイレクトとSBI損害保険ではどちらの自動車保険がおすすめ?

 

安い保険料で利用できる保険会社を探している人の中には、「アクサダイレクト」と「SBI損保」のどちらの保険会社にしようか迷っている人もいるのではないでしょうか。

アクサダイレクトとSBI損保は、代理店を挟まずに電話やインターネットで契約を行う「ダイレクト型」の保険会社です。
この2社は、ダイレクト型の保険会社の中でも特に保険料が安いことで知られており、保険料の安さを重視する人から高い人気を集めています。

保険料の安さで評判の両社ですが、保険料の算定基準は両社で異なります。
また、事故対応やロードサービスといったサービス内容にも違いがあります。
両社を比較する際には、保険料だけでなくサービス内容の比較も重要です。

今回は、アクサダイレクトとSBI損保の「事故対応・ロードサービス・保険料の算定基準」を徹底的に比較します。
両社のどちらを利用しようか迷っている人は、是非参考にしてみてください。

損してる?安い自動車保険を調べてみよう
私は自動車保険が高くて負担だったので見直しをしました。

自動車保険の一括見積もりで見積もりをしたら、保険料が94500円から63000円にすることができました。

一括見積もりをしただけで31500円も安くなったんです。

利用料は無料。3分の入力時間であなたに合った最安値の自動車保険が分かります

一括見積もりを利用してあなたに合った最安値の自動車保険を見つけましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の自動車保険を調べ見ている(無料)

アクサダイレクトとSBI損保はどんな保険会社?

まずは、アクサダイレクトとSBI損保がどういった保険会社なのか簡単に確認しておきましょう。

保険料が安いダイレクト型の保険会社

アクサダイレクトとSBI損保は、「ダイレクト型」と呼ばれるタイプの保険会社です。
代理店の担当者が対面で手続きを行う「代理店型」は詳しい相談ができる反面、人件費や代理店のコストが上乗せされるため、保険料が高額です。
それに対してダイレクト型は、代理店のコストがかからず保険料が安めです。

ダイレクト型の中でも特に保険料が安いのが特徴

アクサダイレクトとSBI損保は、ダイレクト型の中でも特に保険料の安い保険会社として知られています。
各団体が行っている保険料に関する満足度調査でも、両社はランキングの高い順位を占めています。
特にSBI損保は、保険料満足度調査の多くで1位の座を獲得しています。

事故対応については評価が低め

しかし、保険料が安い分、事故対応などのサービスはほかの会社に比べて劣る傾向があります。
顧客満足度調査で有名なJ.D.Power社が発表した2018年の「事故対応満足度調査ランキング」では、SBI損保が最下位で、アクサダイレクトが下から2番目です。

アクサダイレクトとSBI損保は、保険料の安さを何よりも重視する人に適した保険会社といえます。
その一方で、事故対応などのサービスを重視する人には、あまりおすすめできません。

両社の事故対応に違いはある?

自動車保険を選ぶうえで、事故対応サービスの内容はとても重要です。
アクサダイレクトとSBI損保は似たタイプの保険会社ですが、事故対応のサービス体制には多少の違いがあります。

両社の事故受付・初期対応・事故対応サービスの内容は、以下の通りです。

アクサダイレクトSBI損保
事故対応受付24時間 365日24時間 365日
当日中の事故初期対応受付時間平日・祝日に関わらず9:00-19;00平日9:00-19;00
土・日・祝日9:00-17;00
初期対応内容事故状況聴取
代車手配
相手方・病院・修理工場への連絡
事故状況聴取
代車手配
病院への連絡
事故担当制度専任担当者ではなく
「チームアクサ」が対応
専任担当者ではなく
「対人担当」と「対物担当」に
分かれている
示談交渉
途中経過報告
もらい事故相談
各種書類省略サービス
スタッフの訪問死亡事故や入院事故などの場合は契約者や被害にあった方を平日・休日問わず訪問死亡事故や入院事故などの場合は、契約者に平日・休日問わず対応

両社はタイプの似ている保険会社であり、事故対応の内容も共通している部分が多くあります。

他社よりもサービス内容は劣る傾向がある

他社の場合は、当日に事故の初期対応をしてくれる受付時間が20時までや21時までといったケースが多いですが、この2社の場合は締切時間が少し早めです。
特にSBI損保は土・日・祝日の当日事故対応時間が17時までと短く、土・日・祝日の夕方から夜間に車をよく利用する人にとってはやや不安なサービス内容です。

また、他社の場合は専任の担当者が事故対応にあたる場合が多いですが、この両社の場合はチーム制になっています。
専任担当者であれば説明が1回で済みますが、両社の場合は複数人が対応するため、同じ説明を何度もする必要がでてくるケースも考えられます。
保険料が安いだけあって、両社の事故対応体制は他社よりも劣る部分があります。

事故対応体制はアクサダイレクトがやや優れている

両社を比較すると、SBI損保は初期対応時間がやや短く、初期対応の説明に「相手方に連絡をする」という記載がありません。
両社の事故対応体制は似ていますが、アクサダイレクトのほうがやや優れています。

ロードサービスにはどんな違いがある?

ロードサービスの内容も、自動車保険を選ぶ際には重要なポイントです。
両社が提供するロードサービスの内容は、以下の通りです(2018年11月調べ)。

アクサダイレクトSBI損保
事故対応拠点11ヶ所3ヶ所
サポート拠点9,385ヶ所3,680ヵ所
無料レッカー距離・保険会社が指定する提携修理工場:距離無制限
・顧客が指定した工場:35kmまで無料
・保険会社が指定する提携修理工場:距離無制限
・顧客が指定した工場:50kmまで無料
ガス欠時のサポート保険期間中1回まで対応
契約1年目はガソリン代有料
契約2年目以降は10リットルまで無料
保険期間中1回まで対応
10リットルまで無料
バッテリー上がり時のサポート保険期間中1回まで対応
料金は無料
30分の作業まで無料
キー閉じ込め無料30分の作業まで無料
パンク時の交換無料30分の作業まで無料
脱輪・落輪落差1mまで無料無料
雪道スタック無料無料
各種オイル漏れ点検・補充無料無料
冷却水補充無料無料
宿泊費用サービス1泊まで無料1泊まで無料
1人あたり15,000円が上限
帰宅費用サービスありあり
レンタカー代24時間無料24時間無料
契約3年目以降などの「プレミアム」顧客は48時間無料
玄関鍵開けサービス契約2年目以降であれば無料プレミアム顧客のみ無料
ペット宿泊費用サービス1泊まで無料プレミアム顧客のみ対応

ロードサービスに関しては細かな違いがあり、特にサービス拠点数は両社で大きな差があります。

アクサダイレクトは、顧客が指定した工場までのレッカー移動距離がSBI損保よりも15km短いです。また、ガス欠時のガソリン代も、1年目は有料です。
それに対してペットの宿泊に関しては、アクサダイレクトが通常契約で1泊まで無料なのに対し、SBI損保は契約3年目以降などのプレミアム顧客でないとサポートが受けられません。

ロードサービスに関しては、両社は一長一短です。
上記のサービス内容を比較して、より自分にあったサービスを提供しているのはどちらか確認してみてください。

保険料の算定基準や割引サービスの違いは?

自動車保険の保険料はさまざまな要因によって決まり、その基準は保険会社によって異なります。
アクサダイレクトとSBI損保の保険料算定基準や割引サービスを比較してみましょう。

アクサダイレクトSBI損保
走行距離区分1年間の予想走行距離を申告
・5,000km未満
・5,000km以上10,000km未満
・10,000km以上
の3つに区分
過去1年間の走行距離を申告
・5,000km以下
・5,000km超10,000km以下
・10,000km超15,000km以下
・15,000km超
の4つに区分
運転免許証の色「ゴールド」「ブルー」「グリーン」のそれぞれで保険料の格差がある「ゴールド」「ブルー・グリーン」で格差あり。
ブルーとグリーンの間には格差なし
年齢条件・全年齢対象
・21歳以上対象
・26歳以上対象
・30歳以上対象
の4つに区分
・全年齢対象
・21歳以上対象
・26歳以上対象
の3つに区分
車の使用目的「日常・レジャー使用」
「通勤・通学使用」
「業務使用」の3つに区分
送迎は通勤通学扱い
「日常・レジャー使用」
「通勤・通学使用」
「業務使用」の3つに区分
送迎は通勤通学扱い
地域による違い都道府県によって保険料が異なる都道府県によって保険料が異なる
(平成29年までの契約は全国一律)
インターネット割引最大20,000円の割引
保険を継続する場合の割引額は1,000円のみ
10,000円の割引
継続でも新規でも同額の割引が受けられる
その他の割引新車割引(初度登録から25ヶ月以内)証券不発行割引(500円)
早期契約割引(50日前:600円、30日前:400円)
新車割引(初度登録から25ヶ月以内)
その他の特徴・セカンドカー割引がインターネットで申込可能
・ファミリーバイク特約は人身障害の補償がない
・弁護士特約は自動車事故以外にも対応
・セカンドカー割引がインターネットで申込可能
・ファミリーバイク特約は人身障害の補償が選べる
・前契約が長期契約の場合もネットで申込できる

両社の保険料算定の基準には、以上のような違いがあります。
特に注目すべき項目について解説します。

走行距離区分

走行距離区分は、走行距離によって保険料に差をつける算定方法です。
走行距離が短い場合は事故を起こすリスクが低くなるため、保険料が安めです。

アクサダイレクトは、今後1年間の予想走行距離を申告する形式で契約します。
それに対してSBI損保は、過去1年間の走行距離を基準にして保険料が算定されます。
過去1年間の車の利用状況が今後1年間の利用状況と差がある場合は、両社の保険料に大きな違いがでる可能性があります。

運転免許証の色

アクサダイレクトが「ゴールド・ブルー・グリーン」の間で保険料の差をつけているのに対して、SBI損保は「ブルー・グリーン」が同一の保険料です。

アクサダイレクトはブルーとグリーンの間に大きな保険料差を設定しており、保険料が1万円以上変わる場合もあります。
グリーン免許の人の場合は、アクサダイレクトの保険料が割高になる可能性があるため注意しましょう。

年齢条件

アクサダイレクトは他社でも使用されている一般的な年齢区分を採用しています。
それに対してSBI損保は、「30歳以上」の区分がありません。
30歳以上になると、アクサダイレクトは割引率が高まりますが、SBI損保はそれ以前の年齢と変わりません。
30歳以上とそれ以下では、選択すべき保険会社が変わる可能性があります。

インターネット割引

インターネット割引については、さらに詳しくみてみましょう。
SBI損保は、保険料の額に関わらず、インターネットでの申込で10,000円の割引を受けることができます。
それに対してアクサダイレクトは、年間保険料の金額に応じて割引額が変わります。

具体的な割引額は、以下の通りです。

年間保険料アクサダイレクトSBI損保
130,000円以上20,000円割引一律10,000円割引
120,000円以上、130,000円未満19,000円割引
110,000円以上、120,000円未満18,000円割引
100,000円以上、110,000円未満17,000円割引
90,000円以上、100,000円未満16,000円割引
80,000円以上、90,000円未満15,000円割引
70,000円以上、80,000円未満14,000円割引
60,000円以上、70,000円未満13,000円割引
55,000円以上、60,000円未満12,000円割引
50,000円以上、55,000円未満11,000円割引
45,000円以上、50,000円未満10,000円割引
40,000円以上、45,000円未満9,000円割引
35,000円以上、40,000円未満8,000円割引
30,000円以上、35,000円未満7,000円割引
25,000円以上、30,000円未満6,000円割引
20,000円以上、25,000円未満4,000円割引
20,000円未満2,000円割引

比較すると、保険料が45,000円まではSBI損保の割引額が大きく、50,000円以上の場合はアクサダイレクトの割引額が大きくなります。

なお、アクサダイレクトに関しては、上記の割引額が適用されるのは「初回申込時のみ」です。
保険を継続する場合は、「1,000円」の割引しか受けることができません。
それに対してSBI損保の場合は、継続でも初回と同じく10,000円の割引を受けることができます。

保険料はどちらが安い?

アクサダイレクトとSBI損保は安価な保険会社として知られており、両社を選ぶ人が最も気になるのは「どちらの保険料が安いか」でしょう。
ご説明した通り、両社の保険料算定の基準にはさまざまな違いがあり、一概にどちらが安いとはいえません。

アクサダイレクトの保険料は、業界で最も安い水準に設定されています。
そのため、SBI損保よりも保険料が安くなるケースが多くあります。
しかし、アクサダイレクトはグリーン免許の保険料を高めに設定しているため、グリーン免許の人の場合はSBI損保のほうが安くなるケースが多いでしょう。
また、いくつかの条件で両社の見積もりを比較してみたところ、「車両保険なし」や「エコノミータイプ」の車両保険にすると、両社の保険料が逆転するケースがみられました。

自動車保険の保険料はさまざまな要因によって決まり、その基準は保険会社によって異なります。
そのため、アクサダイレクトとSBI損保のどちらの保険料が安いかは、個人の条件設定によって変わります。
どちらが安いか知りたい場合は、具体的な条件を設定して両社の見積もりを比較してみる必要があります。

両社の見積もり比較:その1

参考のために、特定の条件でどちらの保険料が安くなるのか両社の見積もりを比較してみました。

・見積もり条件

年齢条件26歳/30歳以上被保険者の年齢40歳
車種トヨタ プリウス車両保険金額340万
車両保険一般・エコノミー・車両保険なし対人・対物賠償無制限
免許証ブルー運転者の範囲本人・配偶者限定
使用条件日常・レジャー年間走行距離5,000-10,000km
弁護士特約なし等級6S等級

以上の条件で算定した両社の保険料は、以下の通りです。
なお、インターネット割引などの適用できる割引はすべて適用しています。

・保険料

車両保険アクサダイレクトSBI損保
一般車両保険118,800円123,170円
エコノミー65,350円60,430円
車両保険なし39,950円39,980円

このケースでは、一般車両保険ではアクサダイレクトのほうが安く、エコノミータイプの車両保険はSBI損保が安いという結果がでました。
また、車両保険なしの場合は、両社の保険料にほとんど差がありません。

両社の見積もり比較:その2

続いて、より若い年代の見積もりを比較してみましょう。

・見積もり条件

年齢条件全年齢対象被保険者の年齢20歳
車種ホンダ N-BOX車両保険金額210万
車両保険一般・エコノミー・車両保険なし対人・対物賠償無制限
免許証グリーン運転者の範囲本人・配偶者限定
使用条件日常・レジャー年間走行距離5,000km
弁護士特約なし等級6S等級

以上の条件で算定した両社の保険料は、以下の通りです。

・保険料

車両保険アクサダイレクトSBI損保
一般車両保険345,870円335,870円
エコノミー225,710円240,190円
車両保険なし132,160円133,320円

このケースでは、車両保険ありの場合ではSBI損保のほうが安く、エコノミータイプの車両保険はアクサダイレクトのほうが安いという結果になりました。

以上のように、どちらの保険料が安くなるかは、場合によって異なります。
自分の利用条件ではどちらの保険会社が安いか知りたい場合は、実際に両社の見積もりをとって比較してみることをおすすめします。

保険料を比較したい場合はどうすればいい?

保険料を比較する際には、アクサダイレクトとSBI損保の2社だけでなく、ほかの保険会社の見積もりも確認することをおすすめします。
その際には「自動車保険の一括見積もりサービス(無料)」を利用するのが便利です。

なるべく多くの会社の見積もりを比較することが大切

自動車保険を選ぶ際には、なるべく多くの会社の見積もりを比較することが重要です。
アクサダイレクトとSBI損保のどちらにしようか考えている場合でも、ほかの保険会社の見積もりを一緒に確認してみましょう。

アクサダイレクトとSBI損保の2社は保険料が安いことで有名ですが、条件設定によっては、ほかのダイレクト型保険会社のほうが安価で利用できる場合もあります。
また、サービスが充実した保険会社の保険料がこれら2社に比べてそれほど高額でないことが、見積もりの比較で分かる可能性もあります。
そうした場合は、サービスを重視してほかの保険会社を選ぶのもひとつの手です。

なるべくサービスが良く、保険料が割安な保険会社を選ぶためには、できるだけ多くの保険会社の見積もりを比較してみることが大切です。

保険料の比較には一括見積もりサービスの利用が便利

保険会社を比較する際には、ネットで利用できる「一括見積もりサービス」を利用するのが便利です。
一括見積もりサービスは、その名の通り多くの保険会社の見積もりを一括で確認できるサービスです。

自動車保険は、等級・年齢・免許証の色・居住地・運転者の範囲など、さまざまな要因によって変化します。
そのため、見積もりをとる際には多くの情報を入力する必要があります。

各保険会社のホームページでも見積もりを確認できますが、1社ずつ情報を入力するのはとても大変です。
一括見積もりサービスを利用すれば、1回の情報入力で多数の保険会社の見積もりをとることができるため、情報入力の手間と時間を大きく省くことができます。

アクサダイレクトとSBI損保の見積もりを確認したい場合も、一括見積もりサービスを利用すれば1回の入力で両社の比較ができます。
また、それら以外の保険会社の見積もりもあわせて確認できるため、より安い保険会社がないか気軽に調べることができます。

一括見積もりサービスは無料で利用でき、利用者にデメリットのないサービスです。
保険料を比較する際には、積極的に利用することをおすすめします。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の自動車保険を調べてみる(無料)

まとめ

アクサダイレクトとSBI損保はともにダイレクト型の保険会社であり、安価な保険料が魅力です。
ただし、保険料が安い分、事故対応やロードサービスで他社に劣る部分もあります。

タイプが似ている両社ですが、事故対応体制やロードサービスの内容には細かな点で違いがあります。
両社から契約先を選ぶ場合は、両社のサービスの違いをしっかりと確認しておきましょう。

保険料の算定基準は両社でさまざまな違いがあります。
特に免許証の色や車両保険の有無は、大きな保険料の違いを生む場合があります。
2社のうちどちらが安くなるかは場合によって異なるため、保険料を比較したい場合は見積もりをとって確認する必要があります。

見積もりをとる際には、「一括見積もりサービス」を利用するのが便利です。
一括見積もりサービスを利用すれば、1回の情報入力で両社の保険料を比較することができます。
また、ほかの多くの保険会社の見積もりも一緒に提示されるため、より安い保険会社がないかあわせて確認することができます。

アクサダイレクトとSBI損保で契約する保険会社を迷っている人は、一括見積もりサービスを使って実際の保険料を確認してみることをおすすめします。

損してる?安い自動車保険を調べてみよう
私は自動車保険が高くて負担だったので見直しをしました。

自動車保険の一括見積もりで見積もりをしたら、保険料が94500円から63000円にすることができました。

一括見積もりをしただけで31500円も安くなったんです。

利用料は無料。3分の入力時間であなたに合った最安値の自動車保険が分かります

一括見積もりを利用してあなたに合った最安値の自動車保険を見つけましょう。

詳しくはこちらをどうぞ。

あなたに合った最安値の自動車保険を調べ見ている(無料)

関連記事

三井ダイレクト損害保険と楽天損害保険でどちらの自動車保険がおすすめ?比較しました

アクサダイレクトとソニー損保ではどちらの自動車保険がおすすめ?

チューリッヒと三井ダイレクト損害保険ではどちらの自動車保険がおすすめ?

自動車保険のダイレクト型(通販型)と代理店型の違いとは?メリット・デメリットは何...

おとなの自動車保険と三井住友海上ではどちらの自動車保険がおすすめ?

イーデザイン損害保険と楽天損害保険ではどちらの自動車保険がおすすめ?