走行距離により保険料が変わる自動車保険に加入すると、保険料が安くなりそうな期待がありますね。
とくに、車に乗る機会が少ない方、遠出をしない方にとっては、メリットが多くありそうに思われます。
ここでは「走った分だけの自動車保険のメリットやデメリット」、「走った分だけの自動車保険のさまざまな疑問」についてご紹介しています。
走った分だけの自動車保険がご自分にとってメリットが多い契約かどうか検討してみてください。
もくじ
走った分だけ自動車保険の仕組みは?
走行距離によって保険料が変わる自動車保険は、「年間走行距離が短い人ほど事故にあう機会が少ないだろう」という考えのもとに作られた保険料の割引システムです。
自動車保険では、事故リスクが少ないほど年間保険料が安くなります。
このことから、走行距離により保険料が変わる自動車保険は、年間走行距離が短い契約ほど保険料が安く設定されています。
年間走行距離区分の詳細は保険会社ごとに異なりますが、年間走行距離を大体3,000km~16,000kmの間でいくつか区分して、これに応じて年間保険料が変わるところが多いです。
例えば、ソニー損保では年間走行距離区分を以下のように7区分設定しています。
3,000km以下・・・あまり乗らない
5,000km以下・・・近所の買い物などが主流
7,000km以下・・・通勤・通学(片道30分程度)
9,000km以下・・・休日使用、時々旅行での使用
11,000km以下・・・通勤・通学(片道1時間程度)
16,000km以下・・・毎日長距離運転
無制限・・・毎日かなりの長距離運転
保険料は3,000km以下が最も安くなり、無制限が最も保険料が高くなります。
年間走行距離の申告はどうする?少なく申告すればいい?
走行距離により保険料が変わる自動車保険の保険料は、年間走行距離で変わってきます。
年間走行距離の申告には、大きくわけて「前年の走行距離をもとに申告する保険会社」、「年間走行距離を予測して申告する保険会社」の2つがあります。
「前年の走行距離をもとに申告する保険会社」の場合には、自動車保険契約の前歴がある方はその前年の実際走行距離が含まれる区分で申告します。
初めて自動車保険に加入する方は、走行距離区分を選択せずに自動車保険申し込み時のオドメーターの数値を申告します。
「年間走行距離を予測して申告する保険会社」の場合には、車の使用頻度に応じた走行距離区分を選択して申告します。
また、あわせて自動車保険申し込み時のオドメーターの数値も申告します。
年間走行距離の申告は少なく申告した方がオトク?
走った分だけ自動車保険は、年間走行距離で保険料が変ります。
そのため、「走行距離区分をなるべく少ない距離で申告した方がトクなのでは?」こんな風に思われるかもしれません。
とくに年間走行距離を予測して申告する保険会社での契約の場合には、少ない距離で申告しても問題がないように思われます。
しかし、実際に走る可能性のある走行距離よりも少ない区分で申告してしまうと、実際の走行距離との間にあまりにも差がある場合には事故にあった際に補償されないこともあります。
走行距離を少なく申告することはやめておいた方がよいでしょう。
それに、保険申し込み時にオドメーターの数値を申告していますから、実際の走行距離が申告よりも長距離であった場合には保険会社にも分かってしまいます。
年間走行距離を予測して申告する保険会社での契約の場合には、実態よりも少ない走行距離で申告してしまうと結局後で差額を支払うはめになります。
年間走行距離の申告は、実際の走行距離に即した距離で申告するようにしましょう。
初めて自動車保険に加入する場合には、各保険会社が公開している走行距離の目安を参考にすると決めやすいです。
例えば、ソニー損保の場合だと、上記で記した7区分の説明が閲覧できます。
この説明を参考にすると、あまり遠出をせず近所の買い物にしか車を使用しないのなら、走行距離が5,000km以下の契約でよさそうです。
走った分だけの自動車保険のメリット・デメリットは?
走った分だけの自動車保険には、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
走行距離により保険料が変わる自動車保険のメリットとデメリットをあげてみました。
メリットとデメリットを知った上で検討してみてください。
走行距離によって変わる自動車保険のメリット
走行距離によって変わる自動車保険のメリットは、なんといっても保険料が安くなることです。
年間走行距離が少ないほど保険料が割引される額が大きくなりますから、車に乗る機会があまり無い方や近所への買い物などの用途が主流で走行距離が少ない方ほど割引額が大きくなりオトクです。
車を所有しているけれど利用する機会があまり無い方ほど、割引額が大きくなりメリットが多いです。
走行距離によって変わる自動車保険のデメリット
「年間走行距離を予測して申告する保険会社」での契約の場合、契約時に申告した年間走行距離を超えたら保険会社にその旨を申告する必要があります。
これを申告せずにそのままにしていて悪質と判断された場合には、自動車保険の補償が受けられないこともあります。
また、年間走行距離が増えたことによる差額保険料を支払う必要があります。
「通勤・通学で車を使い始めた」、「少し距離の離れた実家への帰省頻度が増えた」など、生活スタイルが変わり年間走行距離が増えてしまった場合にはなるべく早く走行距離が増えたことを申告しておきましょう。
ただし、年間走行距離を「前年の走行距離をもとに申告する保険会社」の場合には、生活スタイルの変化などで年間走行距離が増えてしまったとしても連絡不要のところが多いです。
走行距離が増えたことによる保険料の差額を請求されることもありません。
「前年の走行距離をもとに申告する保険会社」の場合には、走行距離によって変わる自動車保険のデメリットは特別に見当たりません。
行距離により自動車保険料はどのくらい変わる?
実際に年間走行距離が変わることで保険料がどの程度違ってくるのかをアクサダイレクトの簡易見積もりを使い調べてみました。
以下をご覧ください。
・見積もり基本条件
保険会社 | アクサダイレクト |
車 | 軽自動車(ダイハツタント) |
年齢 | 35歳 |
免許証の色 | ブルー |
ノンフリート等級 | 17等級 |
運転者限定特約 | 家族限定 |
対人・対物補償 | 無制限 |
・走行距離による自動車保険料
走行距離 | 年間自動車保険料 | |
車両保険あり | 車両保険なし | |
5,000km未満 | 27,250円 | 17,130円 |
5,000km以上~10,000km未満 | 31,800円 | 18,870円 |
10,000km以上 | 39,200円 | 21,920円 |
アクサダイレクトでは走行距離区分が「5,000km未満」、「5,000km以上~10,000km未満」、「10,000km以上」の3つに区分されています。
年間走行距離以外は全て同じ条件で簡易見積もりしています。
まず、最も走行距離が短い「5,000km未満」と最も走行距離が長い「10,000km以上」の年間保険料を比べてみると、車両保険ありで11,950円、車両保険なしで4,790円、年間走行距離「5,000km未満」の方が保険料が安くなっています。
年間走行距離「5,000km未満」と「5,000km以上~10,000km未満」では、車両保険ありで4,550円、車両保険なしで1,740円、年間保険料が「5,000km未満」の方が安くなっています。
年間走行距離「5,000km以上~10,000km未満」と「10,000km以上」では、車両保険ありで7,400円、車両保険なしで3,050円、年間保険料が「5,000km以上~10,000km未満」の方が安くなっています。
年間走行距離が変わることによる年間保険料の差額を見てみると、アクサダイレクトの場合は年間走行距離が10,000km未満か以上で年間保険料がかなり変わるようです。
アクサダイレクトで契約する場合は、年間走行距離が「10,000km未満」になる契約ができるとオトクかもしれません。
ちなみに年間走行距離が「10,000km以上」というのはどの程度の使用頻度なのかというと、1日あたり28km以上走行する場合だということです。
アクサダイレクトの説明によると、「車の使用は近所への買い物はもちろん、週末ロングドライブをしたり、旅行や帰省などにも使用する」となっています。
車を頻繁に使用し、遠出のドライブにもよく行くという方は、年間走行距離が「10,000km以上」になる可能性がありそうです。
申告走行距離を超過した場合、自動車保険料はどうなる?
申告走行距離を超過した場合の対応は年間走行距離の申告を「前年の走行距離をもとに申告する保険会社」なのか、「年間走行距離を予測して申告する保険会社」なのかにより異なります。
前年の走行距離をもとに申告する保険会社
申告走行距離を超過した場合でも、超過した事実を保険会社に連絡する必要がありません。
また、走行距離を超過した分の保険料の支払いも不要です。
年間走行距離を予測して申告する保険会社
申告走行距離を超過した場合、保険会社に連絡する必要があります。
また、走行距離を超過した分の差額保険料の支払いが必要です。
走行距離が超過したことを報告しないでいると、万一事故に遭った場合に補償が受けられないこともあります。
走行距離を超過した場合には、なるべく早く保険会社に申告するようにしましょう。
申告走行距離より少なかった場合、自動車保険料はどうなる?
申告走行距離より少なかった場合の対応も申告走行距離を超過した場合と同様に走行距離の申告方法により異なります。
前年の走行距離をもとに申告する保険会社
申告走行距離よりも少なくなったとしても、保険会社に連絡する必要がありません。
また、走行距離が少なくなることによる保険料の返金はありません。
年間走行距離を予測して申告する保険会社
走行距離が短くなったことを申告すると保険料が返金されることがあります。
返金の方法や条件はさまざまです。
ソニー損保のように、実際の走行距離が1,000km以上少なかった場合にその差額分を翌年の継続保険料から割引くといった返金方法のところもあります。
走った分だけの自動車保険の走行距離区分やルールは保険会社によりさまざま
走った分だけの自動車保険の走行距離区分やルールは保険会社によりさまざまです。
主な保険会社の走った分だけの自動車保険の運用状況を調べてみました。
参考にしてみてください。
※この他の保険会社でも走行距離に応じた割引を設けているところもあります。
ソニー損保
走行距離の申告基準
年間走行距離を予測して申告
年間走行距離区分
3,000km以下
5,000km以下
7,000km以下
9,000km以下
11,000km以下
16,000km以下
無制限
走行距離を超過した場合
保険会社に走行距離を超過した申告をする必要があります。
走行距離を超過した分の差額保険料の支払いが生じます。
ただし、保険契約を継続し「こえても安心サービス」が適用される場合には、超過した申告、超過分の保険料の支払いが不要になります。
「こえても安心サービス」とは、ソニー損保での契約が2年目以降、前年の走行距離に該当する区分で契約した場合に適用されるサービスです。
「こえても安心サービス」が適用されると、契約距離区分を超過しても保険会社への連絡、差額保険料の支払いが不要になります。
走行距離が少なかった場合
実際の走行距離が1,000km以上少なかった場合には、翌年の継続保険料から差額分を割り引いてくれる「くりこし割引」が適用されます。
アクサダイレクト
走行距離の申告基準
年間走行距離を予測して申告
年間走行距離区分
5,000km未満
10,000km未満
10,000km以上
走行距離を超過した場合
保険会社に走行距離を超過した申告をする必要があります。
走行距離を超過した分の差額保険料の支払いが生じます。
走行距離が少なかった場合
差額保険料の返金無し
チューリッヒ
走行距離の申告基準
年間走行距離を予測して申告
年間走行距離区分
3,000km以下
5,000km以下
10,000km以下
15,000km以下
15,000km超
走行距離を超過した場合
保険会社に走行距離を超過した申告をする必要があります。
走行距離を超過した分の差額保険料の支払いが生じます。
走行距離が少なかった場合
差額保険料の返金無し
おとなの自動車保険
走行距離の申告基準
前年の走行距離をもとに申告
年間走行距離区分
5,000km以下
10,000km以下
15,000km以下
15,000km超
走行距離を超過した場合
保険会社への申告、差額保険料の支払い不要
走行距離が少なかった場合
保険会社への申告不要、差額保険料の返金無し
イーデザイン損保
走行距離の申告基準
前年の走行距離をもとに申告
年間走行距離区分
3,000km以下
5,000km以下
10,000km以下
10,000km超
走行距離を超過した場合
保険会社への申告、差額保険料の支払い不要
走行距離が少なかった場合
保険会社への申告不要、差額保険料の返金無し
そんぽ24
走行距離の申告基準
前年の走行距離をもとに申告
年間走行距離区分
4,000km未満
8,000km未満
12,000km未満
16,000km未満
16,000km超
走行距離を超過した場合
保険会社への申告、差額保険料の支払い不要
走行距離が少なかった場合
保険会社への申告不要、差額保険料の返金無し
三井ダイレクト損保
走行距離の申告基準
前年の走行距離をもとに申告
年間走行距離区分
3,000km以下
5,000km未満
7,000km未満
10,000km未満
12,000km未満
15,000km未満
20,000km未満
20,000km以上
走行距離を超過した場合
保険会社への申告、差額保険料の支払い不要
走行距離が少なかった場合
保険会社への申告不要、差額保険料の返金無し
保険会社各社の走った分だけの自動車保険の運用状況を見てみると
保険会社各社の走った分だけの自動車保険状況を見てみると、年間走行距離の申告方法によりその運用状況はほぼ同じようです。
唯一、他の保険会社と違った対応があるのがソニー損保です。
ソニー損保は「年間走行距離を予測して申告するタイプ」の保険会社ですが、翌年保険契約を継続する場合には「こえても安心サービス」が適用されて走行距離を超過しても保険会社へ連絡する必要がなくなり、超過分の差額保険料を支払う必要もなくなります。
また、走った分だけの自動車保険では、年間走行距離が少なかった場合には返金されることはありません。
しかし、ソニー損保では翌年も保険契約を継続するのであれば、実際の走行距離が1,000km以上少なかった場合には差額保険料分を翌年の年間保険料から割引してくれます。
実質、差額保険料の返金がうけられるというわけです。
これだけで必ずソニー損保での契約がオトクになると言い切れるものではありませんが、こういった運用ルールがあることを知っておくと自分にとってメリットのある自動車保険を選びやすくなります。
さいごに
走行距離によって保険料が変わる自動車保険は、年間走行距離に応じて保険料が割引かれます。
年間走行距離が少ない方や普段あまり車に乗らない方にとっては、自動車保険料が安くなるメリットの大きい割引システムです。
走った分だけの自動車保険はすべての保険会社で用意されているものではありませんが、あると保険料が安くなる可能性が高くなります。
ただ、自動車保険の年間保険料は同じような補償内容の契約でも、契約する保険会社によってその保険料がかなり違います。
もともとの保険料がとても安い保険会社もあれば、高めの保険料の保険会社もあります。
もともとの自動車保険料が高い場合だと、たとえ年間走行距離に応じて保険料が割引かれたとしても思ったほど保険料が安くならないこともあります。
もし、あなたが年間保険料の手ごろな自動車保険を探しているなら、走行距離によって保険料が変わる自動車保険にこだわらずに色々な保険会社から実際に見積もりを取り寄せてみるのがおすすめです。