対物補償保険は任意の保険になりますが車で事故を起こしてしまった時にとても重要な保険です。
対物補償保険に加入してないと相手の車の補償や営業損失も全額自己負担になります。
いきなり、何千万円もの金額を支払うのは難しいですよね。
対物補償保険は免責金額というのが適用できます。
免責金額を利用すれば上手に安く、対物補償保険に加入できるのです。
「そもそも、免責金額って何?」
「免責金額を設定するとどのくらい安くなるの?」
というように対物補償保険で免責金額を使用するにあたり、様々な疑問が発生します。
では、今回は対物補償保険の免責金額について紹介していきます。
もくじ
免責金額ってなに?聞いたことがない人のために
そもそも、免責金額というものがどんなものなのか?というのを知らなくては使いようがありませんよね。
免責金額というのは被保険者などが自己負担する金額のことです。
例えば、事故によって相手の車などを補償しなければいけない場合。
相手の車の修理金額が50万円発生しました。
これは対物補償保険に加入していれば保険会社が補償してくれます。
対物補償保険を無制限にしていると全額保険会社が負担してくれますが対物補償保険に免責金額を設定していると話は違ってきます。
免責金額が5万円と設定していれば、50万円のうちの5万円は自己負担になるのです。
残りの45万円は保険会社が補償してくれます。
ここまで例をあげて免責金額について紹介しましたが簡単に言えば、
「このくらいの金額であれば事故にあった時に修理費が発生したとしても自己負担することができますよ。」
という金額のことを免責金額と言います。
免責金額は保険会社によって設定額が違います。
そこは契約する時、保険会社を選ぶ時に注意が必要です。
対物補償保険で免責金額は可能!メリットとデメリットについて紹介
免責金額というのはどのようなものなのか分かっていただけたかと思います。
その免責金額は対物補償保険に適用させることが可能です。
しかし、対物補償保険に免責金額を設定した時にメリットとデメリットが発生してきます。
免責金額のメリットとデメリットは?
免責金額のメリットとデメリットを知っておき、加入する時の参考にしてみてください。
メリット
・月々に保険料が安くなる
デメリット
・事故の時自己負担がある
やはり、保険料を安く収めたいというのが本音ですよね。
免責金額を設定していれば保険料が安くなるんです。
確かに、デメリットとして事故を起こしてしまった時に免責金額の分、自己負担しなければなりませんが、月々の保険料が安ければ、その分貯金することもできますし、違う部分にお金を回すことができるので免責金額を設定しても全く損はありません。
免責金額はいくらが妥当?保険料はどのくらい安くなるの?
免責金額は自分で設定金額を決めることができます。
実は、その免責金額の設定金額によっては保険料が驚くほど安くなるのです。
では、免責金額はどのくらいに設定するのがいいのでしょうか?
また、どのくらいに設定すれば保険料は安くなるのでしょう?
免責金額の妥当金額は?
免責金額の設定として「0-0」、「0-5」、「0-10」、「5-5」、「5-10」、「10-10」というのが代表的な設定金額になっています。
この数字だけ見るとどういうこと?と思われる方がかなりいます。
なので、簡単に「0-5」で説明すると、
1回目の事故は免責金額が0円で自己負担金額なし。
2回目は5万円を自己負担金として支払いするという意味です。
この場合は増額方式といい、事故の回数によって自己負担金が増えていくというような免責金額の設定の仕方です。
一方で「10-10」は定額方式といい、何回目の事故であろうと1回の事故につき10万円自己負担金が発生するということです。
では、免責金額をいくらに設定すべきなの?と思いますよね。
免責金額は「10-10」で設定しているという人が多いです。
免責金額というのは金額を高く設定すればするほど保険料が安くなります。
平成27年の事故発生数が約52万件、平成28年の事故発生数が49万件、平成29年の事故発生数が約47万件と年々減ってきています。
それはお互い、事故に気をつけようという意識の高さが影響してきています。
その意識の高さによって、いざという時は自己負担でも構わない。毎月の保険料を抑えたい!という人が増えてきているのも現状です。
なので、定額方式の「10-10」に設定している人が多いのです。
保険料はこんなに安くなる!
では、免責金額を設定している場合で保険料はどのくらい安くなるのか?というのが気になりますよね。
免責金額を対物補償保険につけた場合の保険料について紹介していきます。
対物補償保険に免責金額を設定した場合の保険料は保険会社によって異なります。
平均的に今の保険料から8000円~16000円程安くなると考えてください。
例えば、「10-10」に免責金額を設定したとします。
保険会社からしたら、補償金として出す金額が10万円も減るわけですから、保険料をその分安くすることができますよね。
10万円を年間12ヶ月で割ったとすると、約8000円になります。
その約8000円を最低でも月の保険料から安くすることができるのです。
「10-10」の合計は20万円なのでそれを年間12ヶ月で割ったとしても約16000円です。
これもまた、最高で約16000円くらいまで保険料を安くすることができるのです。
このように免責金額を高く設定しておくことによって保険料を安くすることができるのです。
免責金額はこんな人にオススメ!
「免責金額私なら必要ないんじゃない?」
「こんな時に免責金額って必要なの?」
と疑問に思いますよね。
では、特に免責金額がオススメな人や状況について紹介していきます。
免責金額がオススメな人
・保険料を抑えたい人
・運転に慣れている人
・若くて保険料が高額な人
免責金額がオススメの状況
・保険料が高くて悩んでいる
・免許を取ったばかりで保険に悩んでいる時
若いときや、免許取りたてな時は保険料がどうしても高くなってしまいます。
そんな時は免責金額を設定して保険料を安くしましょう。
また、運転に慣れていて、事故を起こす可能性が少ないというような人も免責金額を設定しておけば保険料を安くすることができ、事故を起こさなければ保険料が安くなるという恩恵だけを受けることができます。
免責金額で保険料が安くなる!保険会社によって違う?
免責金額で保険料金が安くなるとしり、早速対物補償保険に加入して、免責金額を設定しよう!と思ってくださった方もいると思います。
加入する前に注意しなくてはならないことがいくつかあります。
免責金額で保険料が安くなるのは保険会社によって違う!
免責金額で保険料が安くはなりますがどのくらい安くなるのか?というのは保険会社によって違います。
また、免責金額の設定金額というのも保険会社によって違いがあります。
保険料を比較することが大切!
各保険会社に一件一件連絡して保険料を聞くのはとても大変です。
保険料で悩んでいる人の多くは今すぐ保険料の見直しをしたいというのが本音ですよね。
そんな人にオススメなのが「自動車保険一括見積もり(無料)」です。
対物補償保険に加入するか悩んでいる、免責金額を設定してどのくらい保険料が変わるのか知りたい、保険会社別に保険料を知りたいという人という人にオススメです。
また、対物補償保険に加入しているだけで免責金額を設定していないという人は損しています。
今の加入している対物補償保険に免責金額を設定すれば確かに今よりは保険料が安くなるでしょう。
しかし、保険料がどのくらい安くなるのかというのは保険会社によって異なります。
その場合でも、自動車保険一括見積もりを利用して保険料の見直しをするのもいいでしょう。
まとめ
対物補償保険の免責金額について紹介してきました。
免責金額というのは事故の際の自己負担金のことを指します。
確かに、免責金額を設定していると事故した時にお金がかかってしまいますが月の保険料を安く抑えることができるので保険料を安くしたいという人や免許の取りたてで年齢的にも若いので保険料が高いという人にオススメです。
保険料の見直しや対物補償保険に加入したいという時は各保険会社に問い合わせして保険料を知るよりも、一気に保険料を確認できる自動車保険一括見積もりをオススメします。
ぜひ、対物補償保険や免責金額で悩んでいるという人は自動車保険一括見積もりを利用してみてください。
詳しくはこちらもどうぞ。
関連記事になります。合わせてご覧ください。